貸出表
平和教育・健全育成・環境教育資料の一覧はコチラをご確認ください。
主な作品紹介
2020年度以降の新規作品の詳細を紹介しています。
2024年度 新規作品
平和教育資料
「ヒロシマ・ナガサキ -核戦争のもたらすもの-(DVD化)」
健全育成資料
「うみとりくの からだのはなし」 「灰色の青空」 「みんなの情報モラルⅦ」

2023年度 新規作品
健全育成資料
「夕焼け」 「性の多様性とLGBTQ+」
環境教育資料
「自分ごとSDGs」

2022年度 新規作品
平和教育資料
「火垂るの墓(DVD化)」 「ひろしまのピカ(DVD化)」 「戦場ぬ童(DVD化)」
健全育成資料
「いじめ 一歩ふみ出す勇気」 「スマホは情報モラルが大切 全2巻」

2021年度 新規作品
平和教育資料
「アゲハがとんだ」
健全育成資料
「ドラッグの悲劇」 「シェアしてみたらわかったこと」 「知りたいあなたのこと 外見からはわからない障害・病気を抱える人」

2020年度 新規作品
平和教育資料
「はだしのゲン①・②(DVD化)」 「夏服の少女たち(DVD化)」
健全育成資料
「いじめ 心の声に気づく力」 「情報モラルを身につけよう! 小学生のスマホの安全な使い方教室 全2巻」

借用方法
平和教育・健全育成・環境教育資料の借用方法について掲載しています。
・愛教組の組合員の方で、借用を希望される場合は、上の下線部をクリックして次ページを参照し、手順に沿って借用してください。
・名教組の組合員の方で、借用を希望される場合は、名教組教文部に借用希望作品と借用期間をお伝えください。
借用方法について
①愛教組連合ホームページ「組合員専用ページ」にある「平和教育・健全育成・環境教育貸出状況」をご確認の上、借用希望作品と借用希望期間を分会長にお伝えください。その後、依頼を受けた分会長が単組の情宣部長に電話で希望内容を伝えます。
②連絡を受けた単組の情宣部長が、愛教組情宣部・愛教組連合情宣担当に電話で借用希望作品と借用希望期間を伝えます。
③愛教組情宣部・愛教組連合情宣担当より単組の情宣部長に貸出の可否を伝えますので、単組の情宣部長がその貸出可否の連絡を分会長に電話で伝えます。
④貸出可能であれば、分会長は下の二次元コードを読み取り、「平和教育・健全育成・環境教育資料 必須事項入力フォーム(借用分会用)」に必要事項を入力し送信してください。
平和教育・健全育成・環境教育資料 必須事項入力フォーム(借用分会用)

⑤愛教組連合情宣担当から、分会長宛に貸出資料を郵送します。(手渡しで受け取られても構いません。)
⑥視聴した後、同封の視聴アンケートを入力・送信し、郵送または手渡しで返却してください。(返却期限厳守でお願いします。)
貸出状況
平和教育・健全育成・環境教育資料の貸出状況を掲載しています。貸出状況は月初めの更新となります。お問い合わせをいただいた際に、既に貸出中の場合もありますので、ご了承ください。年度内であれば、借用予約が可能です。
現在の貸出状況は下記をご覧ください。(更新は月初めに行います。)
現在の貸出状況